ホームページのFAQ・
問い合わせ対応を自動化

デモ希望・お問い合わせはこちら
お待たせしました 月額1万円プラン登場
お待たせしました 月額1万円プラン登場

AIチャットボットchabeeとは?

生成AI型チャットボット「chabee(チャビー)」は、PDFやテキスト、Webサイトなど、登録された情報を元に、
正確で自然な返答をAIが行うサービスです。導入も簡単、ITに詳しくなくてもすぐに使えます。

chabeeのおすすめポイント
  • 始めやすい価格で、
    無理なく導入

    中小企業が無理なく使えることを第一に考えて開発しました。「ちょうどいい」AIチャットボットとして、安心して導入頂けます。

  • 頼れるパートナー、
    伴走型支援

    システム開発に強いWeb制作会社だからこそ、設置設定のお手伝いから導入後の活用まで幅広くサポートできます。

  • 安心して使える、
    セキュリティ体制

    クラウド環境はユーザーごとに分離され、データや学習された内容は外部と共有されません。
    OpenAIのAPIも学習には利用されません。

生成AI型チャットボットとは?

生成AI型チャットボットは、従来の「決まった質問にだけ答えるチャットボット」とは異なり、
生成AIがユーザーの意図を理解し、自然な文章で柔軟に応答する対話型ツールです。
chabeeは、PDFやWeb情報を読み込んで、よくある質問はもちろん、少しあいまいな表現にも対応可能。
人手をかけずに問い合わせ対応や社内ナレッジ(社内の知識や情報)共有を自動化し、
業務負担を大きく軽減します。

chabeeのキャラクターの画像

こんなお困りごと
ありませんか?

  • 電話やメールで、同じ質問ばかり・・・
  • ホームページに書いてあることを聞かれる・・・
  • スタッフによって対応の質や内容がバラバラ・・・
  • リソース不足で、問い合わせ対応が後回しに・・・
  • FAQや案内文を学習できるから
    よくある質問に自動で応答!

    よくある問い合わせはAIが即対応。24時間いつでも応答できるから、社員は問合せ対応から解放され、対応コストも削減されます。

  • AIがユーザーの質問に応じて、
    HP内の情報を
    そのまま活用して回答!

    情報量が多く探しにくい情報も、ユーザーが質問するだけで即座に回答。貴社のHPが“聞けるチャット窓口”に代わります。

  • 登録した内容をもとに、
    いつでも同じ品質で回答!

    誰が聞いても、何時に聞いても、変わらない正確な対応を実現。ミスや対応のばらつきを防ぎます。

  • 24時間対応で、
    問合せ対応の“遅れ”を解消!

    リソース不足でも安心。AIがいつでも即応答し、問い合わせの“後回し”をなくします。

お問い合わせ対応、
時間がかかっていませんか?

生成AI型チャットボットのchabeeなら、PDFやテキストをAIが自然に回答。
問い合わせ対応のムダ・ムラをなくしませんか?

デモ希望・お問い合わせはこちら

AIチャットボットchabeeの特長

  • 機能01 導入も簡単、
    すぐに使えるAIチャットボット

    PDFやテキスト、WebページのURLをアップロードするだけで、FAQ対応や資料検索ができる自社専用チャットボットを簡単に構築。専門知識がなくても、わかりやすい管理画面から設定・設置が行えます。 サイトにタグを1行追加するだけで、すぐに運用をスタートできます。

    導入まで3ステップ

    • 学習させたい情報をアップロード
      (形式:.txt/.html/.pdf/.docx/.xlsx)
      ※AI-OCR機能など順次対応予定

    • チャットボットを設置したい
      サイトにJSタグを追加

    • チャットボット設置完了!

  • 機能02 サイトに合わせて
    自由にデザインできるチャットボタン

    自社サイトのデザインやブランドカラーに合わせて、チャットボタンを自由にカスタマイズが可能です。
    ブランドイメージを崩さないチャット体験を実現できます。

  • 機能03 AIの回答を“あとから育てる”
    履歴学習機能

    ユーザーとのやり取りはすべて履歴に保存され、不十分な回答があれば手動で修正・再学習が可能。
    使えば使うほど賢くなる“育成型”のAIチャットボットです。

    過去の質問内容を確認し、正確な回答を登録することができます。
    回答文に悩んだときはAIが自動で提案、履歴データから質問・回答をまとめてドキュメント化し、再学習にも活用できます。

  • 機能04 ダッシュボードで
    利用状況を可視化

    毎月のチャット利用回数やデータ使用量をグラフで自動表示。
    運用状況を「見える化」することで、無駄なく効率的なAI活用が可能になります。

    • 今月と前月の使用状況を比較
      プラン上限やデータ容量の管理が一目でわかる

  • 機能05 リンクボタンの設置

    よくある質問を記載しているページへのリンクボタンをチャットボットの画面に表示することが可能です。
    管理画面からボタン・リンク先を設定するだけで、簡単にリンクボタンを追加することができます。

    • よくある質問、
      回答内容を記載しているページを登録

    • チャットボットの画面に
      ボタンが追加される!

社内の情報共有、
属人化していませんか?

マニュアルや議事録、ナレッジをAIが“社内アシスタント”として即回答。
chabeeなら、資料をアップロードするだけで、社内DXがぐっと前進。
情報共有のスピードと質を一気に高めませんか?

デモ希望・お問い合わせはこちら

数字で見る
チャットボット

  • よくある質問の約70%は
    AIチャットボットが自動で回答します。

    自己解決率70% ※自治体や企業におけるFAQ自動化の事例をもとに想定
  • 問い合わせ件数を約50%削減。
    担当者の負担を大幅に軽減します。

    問い合わせ件数50%削減 ※全国の民間企業・自治体の導入事例からの平均値
  • 一人あたり、月20時間の工数削減も。
    小さなチームでも、
    大きな業務改善が可能です。

    1人あたりの工数削減20時間/月 ※大手企業や中堅企業の実証データをもとに想定

料金プラン

※表示価格はすべて税抜き

  • スーパーライトプラン

    初期費用
    ¥0
    月額
    1万円/月
    • 設置サイト数 複数サイト不可

      (1サイトのみ)

    • 生成AIモデル GPT-4o mini
    • 登録可能容量 1GB
    • 質問回答数 約1,000回/月
  • ライトプラン

    初期費用
    ¥0
    月額
    3万円/月
    • 設置サイト数 複数サイト可

      (同一ドメインのみ)

    • 生成AIモデル GPT-4o mini
    • 登録可能容量 5GB
    • 質問回答数 約3,000回/月
  • スタンダードプラン

    初期費用
    ¥0
    月額
    6万円/月
    • 設置サイト数 複数サイト可

      (別ドメイン含)

    • 生成AIモデル GPT-4o
    • 登録可能容量 5GB
    • 質問回答数 約5,000回/月
  • プロフェッショナルプラン

    初期費用
    ¥0
    月額
    8万円/月
    • 設置サイト数 複数サイト可

      (別ドメイン含)

    • 生成AIモデル GPT-4o
    • 登録可能容量 10GB
    • 質問回答数 約10,000回/月
  • カスタマイズプラン

    初期費用
    30万円~
    月額
    ASK
    • 設置サイト数 複数サイト可

      (別ドメイン含)

    • 生成AIモデル 指定可
    • 登録可能容量 専用20GB~
    • 質問回答数 約10,000回/月~

※質問回答数は、別途有償で追加が可能です。
※スタンダード・プロフェッショナルプランは、AI-OCRやエクセルデータなど機能追加を予定しています。
※別途有償で初回設置及び設定作業を代行可能。

よくある質問

  • Q.どんな仕組みで動いていますか?

    A.

    生成AI型チャットボットchabeeは、OpenAIの生成AIモデル(GPT-4oまたは4o mini)を利用しています。
    企業ごとに専用のセキュア環境をクラウドサーバー上に設け、アップロードされたファイルをベクトルデータ化して検索対象にし、AIが自然な言葉で回答します。

  • Q.どんなデータに対応していますか?

    A.

    ファイル形式はテキストファイル(.txt)、Webサイト(.html)、PDFファイル(.pdf)、Wordファイル(.docx)、Excelファイル(.xlsx)に対応しています。
    現在AI-OCRの開発に取り組んでいます。

  • Q.Webサイトの情報も読み込めますか?

    A.

    はい。管理画面でURLの一覧を登録すれば、インターネット上の公開ページをAIがクロールして回答に使うことができます。

  • Q.情報を更新したいときはどうすればいいですか?

    A.

    管理画面から対象ファイルを再アップロードするだけで自動的に反映されます。
    また、URL情報もリストの追加・変更で反映可能です。1時間おきに自動で学習します。

  • Q.チャットボットに「ボタン」やリンクをつけることはできますか?

    A.

    はい。管理画面で文言とURLを登録するだけで、チャット内にリンクボタンを表示させることができます。
    ナビゲーション用途や資料ダウンロード誘導にも使えます。

  • Q.1ヵ月にどれくらい利用できますか?

    A.

    ご契約いただいたプランの内容で異なります。スーパーライトプランでは、月に約1,000回、ライトプランでは月に約3,000回、スタンダードプランでは月に約5,000回、プロ・カスタマイズプランでは約10,000回まで利用可能です。目安としては、1,000人が月10回ずつ使う程度です。追加利用は別途可能です。お気軽にご相談ください。

  • Q.初期費用や導入コストは?

    A.

    スーパーライト・ライト・スタンダード・プロプランは初期費用0円でスタートできます。
    初回設定を代行するオプション(有償)もご用意しています。

  • Q.セキュリティは大丈夫ですか?

    A.

    はい、ユーザーごとにクラウドサーバーに分離された環境を構築しており、管理画面・データともに社外と共有されることはありません。また、ChatGPTはAPI規約に基づきAPIで送信されたプロンプトやアップロードデータは学習に使われません。

  • Q.将来的にどんな機能が追加されますか?

    A.

    現在開発中の機能としてAI-OCRの対応などが予定されています。また、随時利用者様からのお声をもとに、サービス向上を図っていきます。

  • Q.デモは見られますか?

    A.

    はい、お問い合わせ頂ければ実際のデモをご体験いただけます。
    お気軽にお問い合わせください。

コラム

お問い合わせ

お気軽にご相談ください。

必須は必須項目です。必ずご記入またはご選択ください。

お問い合わせ内容必須
会社名・組織名必須
担当者名必須
担当者ふりがな必須
所属部署必須
ご住所

※ハイフン(-)なしでご入力ください


※英数字は半角でご入力ください
メールアドレス
[携帯アドレス可]必須

※半角英数字でご入力ください
確認のためもう一度ご入力ください
電話番号必須
ご質問・ご要望
個人情報について※必須

個人情報に関する表記